早いもので、もう3月も終わりなんですって。 この間まで、ひな祭りだなんだといっていたような気がしますが、気づいたら桜も満開。 それはそうと、ひな祭りで思い出しましたけど、4月4日はオカマの日なんだそうですよ。 3月が女の子の節句で、5月が男の子、…
この春、いろんな事情でふるさとの泉佐野に帰っていました。 りんくうタウンは昔住んでましてね。(家から徒歩5分に海がある素敵な場所でした。) そんなりんくうタウンの町もずいぶん変わりましたね。 そんなことを思いながらフラフラしていると、泉佐野の…
DTMの唯一の資格、MIDI検定。 1級から4級まであり、4級は講座の受講、3級と2級1次は筆記試験、2級2次以降は実技を伴った試験を行うなど、奥が深く、内容も本格的な資格となっております。 その際に必要になるのが、対策テキスト! 今回はそんなMIDI検定を受…
音楽、DTMの資格の一つにMIDI検定があります。 MIDI検定は、DTMの知識や操作の技術が問われる資格です。 ただ、この取得をしたところで役に立つのか立たないのかどうか、疑問の声も聞かれます。 今回はそんなMIDI検定は仕事や就職の役に立つのか?をテーマに…
高齢者を中心に人気の楽器オカリナ。 楽器を演奏するのは厳しいけど、聴くのは好きという方も多く、その音色に魅了される人も多くいらっしゃいます。 ここではそんなオカリナのCDでおススメのCD3枚をご紹介したいと思います♪ どのアルバムも、技巧はもちろん…
初見演奏、難しいですよね。 当日に出された楽譜を見て演奏するというものなのですが、これが結構難しく苦手意識を持っている方もいらっしゃると思います。 ただ、初見演奏の場合は、対策を立てることで、演奏時の負担を大きく減らすことが可能です。 今日は…